超越後のインフレが火力面だけでなく、リソース面でも強化がされてきたため、プレイングに差が出やすくなりました。練習する暇がないので、速攻デッキなり、メタデッキなりの構築で差を埋めるしかないので、色々と模索をしております。
そこそこの勝率が出たので、紹介しておきます。
【G2ナイトメアドール】
[G3] 4枚
4 ナイトメアドール ありす
[G2] 15枚
4 エレファント・ジャグラー
4 ナイトメアドール・マスター ブレンダ
4 ナイトメアドール じにー
3 ヘルズゲート・マジシャン
[G1] 14枚
4 ナイトメアドール れすりー
4 ミッドナイト・バニー
4 パープル・トラピージスト
2 冥界の催眠術師
[G0] 17枚
1 ナイトメアドール なたりー
4 ナイトメアドール みらべる(星)
4 ポイゾン・ジャグラー(星)
4 ナイトメアドール しどにー(引)
4 ナイトメアドール どりー(癒)
【やれること・やりたいこと・するべきこと・注意すること】
・エレファント・ジャグラーに乗る
・V裏ミッドナイト・バニー
・ハンドのありすは完ガコスト
・CB2でなたりー起動→ブレンダ起動→なたりー起動→ブレンダ登場
・ありす、じにーで連パン
・レスリー揃うまでは、ありすヒット→トラピ→じにー→ありすで縦列スタンド
・ヘルゲもからめると両列スタンド
・道中のヘルゲで出すのはだいたいトラピ。なければ、バニー。キルターンはれすりー。
・ブレンダは1アド製造機。残せるなら残す・守る。
・ありすが盤面に残って殴られるので、エレファントで掘り続ける
・なたりーの優先順位はありす>じにー>トラピ≧ヘルゲ>れすりー>ミッドナイト
・パーツが揃ったら、エレファントのチャージはしない
トリガー配分と完全ガード、ヘルゲの枚数などが今のところ悩みどころです。
回した結果、その他の札は確定だと思いました。トリガーは6-6-4でも試してます。ヒールの有り無しはまだ未検証です。☆8引8もそのうち試します。
ヘルゲはだんだん増えました。ピーカーブーやミスディレが前は入ってました。連パンのために雑に使うミスディレやブラッシーはありかもしれません。
普通にきゃさりんを入れる構築もどういうわけか結果を出しているみたいなので、単純にナイトメアドールが好きなら、そちらの構築をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿